top of page
stockfoto_249836415_M.jpg

現場に寄り添う

しなやかな医療安全サポート

病院・クリニック・施設で部署の安全管理を担うすべての医療者へ

「医療安全を一人で抱え込まない」ための伴走支援を行います。

 コンサルティング 

 オンラインセミナー 

 ネットワーク交流会 

 研修・講義 

​プロフィール

 

Clair Santé クレール・サンテ 代表

​医療安全アドバイザー さっちー

 

関西の急性期病院で約40年、看護師としてのキャリアを重ね、後半は医療安全管理者として従事。

その内、東京都内の全国規模の医療機関本部で2年間勤務し、医療施設を対象にした研修、制度整備、情報発信など、医療安全文化の基盤づくりに携わってきました。

その後、600床規模の急性期病院で6年間、専従医療安全管理者を務めたのち、地域の300床規模の急性期・回復期病院にて、2年以上にわたり同職に従事しました。


インシデント分析やヒューマンエラー対策、業務改善を推進するとともに、身体拘束最適化や、近年ではカスタマーハラスメント対応体制の構築にも尽力しています。


現場の声に耳を傾け「安全文化の土台は信頼と対話にある」という信念のもと、多様な現場との関わりから実践知を積み重ねてきました。

現在は、こうした経験と、医療安全管理学修士としての学びを活かし、医療安全アドバイザーとして病院・高齢者施設へのコンサルタント業務や講義を展開中です。


制度と感情の両面に寄り添いながら「現場で使える・伝わる・育つ」医療安全のあり方を、共に考え、共に育てることを大切にしています。

● 専門領域:医療安全管理、ヒューマンエラー、組織マネジメント
● 資格・学位:看護師/医療安全管理者/医療安全管理学修士/医療対話推進者/交渉アナリスト

ー屋号「Clair Santé」に込めた想いー

フランス語 Clair(澄んだ)+Santé(健康)
現場の声が澄んで聴こえ、チームに信頼が息づく、安全な医療・ケアの実現を目指して、この名前をつけました。

さっちー.JPG
f6f69e40-15eb-4db3-8ef7-212db3656f2c.png

「note」へ立ち寄ってみてください

私の「note」では、医療安全の現場で感じたことを、経営学や組織論の視点から優しく綴っています。

日々の実践に“気づき”を届けられたら嬉しいです。
ぜひ、ご購読ください。

※noteは文章・画像など様々なコンテンツを投稿し、ほかのユーザーと交流できるメディアプラットホームです。

White Structure

​サービス

コンサルティング

医療機関・施設または個人向けに、医療安全管理の悩みを解決するサポートを行います。

オンラインセミナー

テーマ別(1回/2カ月)

 

医療安全の実践・コミュニケーション・レジリエンスなど、現場にすぐ活かせるテーマで開催しています。

ネットワーク交流会

テーマ別(1回/2カ月)

​医療安全に関する情報交換や事例共有のオンライン交流会(1時間)。立場を越えて支え合える“医療安全コミュニティ”を目指しています。

研修・講義

​主催者様とテーマをご相談の上、オンライン、または、ご希望の場所にて研修や講義を行います。

参加者の声

stockfoto_20553818_XS.jpg

クリニックの臨床検査技師

インシデントをどう書いてもらうか、悩んでいましたが、ご意見を聞けて前向きになれました。

stockfoto_39873911_XS.jpg

 急性期病院・看護師長
(元専従安全管理者)

病棟で安全管理を思うようにできず、ストレスでしたが、話せて気持ちが楽になりました。

stockfoto_223077295_XS.jpg

​交流会に参加の看護師

同じ悩みを持つ仲間と話すことで、気持ちが軽くなりました!

お問い合わせ

​コンサルティングのご依頼、取材、その他事業内容に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。

ありがとうございました。

​メール配信の登録

noteの最新記事と隔月開催のセミナー情報をメールでお届けします。
現場の学びと気づきを、
共に育てていきませんか?

ご登録ありがとうございます。

bottom of page